よくある質問

  • HOME > 
  • よくある質問

矯正歯科治療について

矯正歯科相談って何するの?

歯並び・噛み合わせの乱れを改善する矯正治療について、どのような内容でもお気軽にご相談ください。装置の種類やそれぞれのメリット・デメリット、矯正治療の必要性など、患者様がお求めになる情報を提供いたします。

目立たない矯正治療を受けたい

当院では、透明で薄いマウスピースを装着し、少しずつ歯を動かす「マウスピース矯正(インビザライン)」を行っております。痛みや違和感が少ないことや、事前のシミュレーションで歯の動き方や完成系を予測できる点がメリットです。また、ワイヤー矯正においても目立ちにくい装置を使用できますのでお気軽にご相談ください。

矯正歯科の選び方について

一般歯科医院と矯正専門歯科医院の違い

矯正専門歯科医院は、矯正歯科に特化しており、むし歯や歯周病などの治療は行っていないことがほとんどです。一般歯科医院は、むし歯や歯周病の治療、入れ歯の作製、親知らずの抜歯など、幅広いトラブル・治療に対応しています。両者の違いはさまざまですが、中でも大きいのは矯正治療の実績数です。矯正治療は、患者様おひとりおひとりのお口の状態や歯並び・噛み合わせに合わせて、オーダーメイドの治療計画を立てる必要があるため、知識や技術はもちろん、十分な経験も欠かせません。矯正専門歯科医院は常勤の矯正歯科医がいるため、装置のトラブルや矯正に関する悩みに早期に対応できます。

矯正専門歯科医院で受けるメリット

矯正専門医が常勤している

一般の歯科医院は矯正歯科医が月に数回だけ勤務します。一方、矯正専門歯科医院は常勤の矯正歯科医が在籍しているため、急な装置のトラブルにも対応できます。

治療期間が短い

常勤の矯正歯科医が在籍しているため、都合に合わせて通院日を決めることができます。適切なタイミングで処置を受けることで、結果的に治療時間が短縮されます。

さまざまな治療プランを選べる

矯正の専門知識や技術が豊富な矯正歯科医が在籍しているため、難症例にも対応可能です。また、ワイヤー矯正やマウスピース矯正(インビザライン)など、さまざまな装置にも対応しているため、自身に最も適した治療を受けることができます。

矯正歯科の治療期間について

治療期間はどれくらいかかる?

治療期間は症例によって異なりますが、2年を目安とお考えください。もちろん、早く治療が終わることは患者さまにとって嬉しい出来事と思いますが、重要なのは理想的な噛み合わせになっているかどうかです。正しい噛み合わせを作るためには長い時間がかかるため、早さのみを重視しないことをおすすめします。

小児矯正はいつから?

小児矯正を開始する時期は、不正咬合の種類やその程度、年齢などさまざまな要因で決まります。そのため、一概に小児矯正を始めるべき時期を示すことはできません。例えば、上下の顎の骨が大きくずれている場合は、永久歯が1本も生えていない時点で治療を開始した方がよい場合もあります。顎の成長をコントロールできる時期は限られているため、歯並び・噛み合わせが少しでも気になったらお早めにご相談ください。

最後まで通院できるか不安

矯正治療は他の治療と比べて治療期間が長いため、最後まで通えるのか不安に感じる方が少なくありません。無理に短期間で終わらせると、歯や歯周組織、顎関節などに大きな負荷がかかり、結果的に後戻りや歯を失うリスクが高まります。通院できるか不安な方は、治療後の歯並び・噛み合わせをイメージすることから始めましょう。理想的な口元を実現することを目標にしっかり定めることで、最後まで通院するモチベーションを維持できるはずです。当院では、カウンセリングで矯正治療の有用性を十分にお伝えし、モチベーションアップを促すよう心がけております。初診相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。無理に矯正歯科治療を進めることはありませんのでご安心ください。また当院は、札幌市西区宮の沢駅から徒歩1分、駐車場30台と通いやすいので、ご安心ください。

矯正歯科治療後について

矯正歯科治療後の後戻りを防ぐには?

矯正治療後の歯並びが不安定なため、そのまま放置すると後戻りが起こります。そのため、リテーナーと呼ばれる装置を装着し、歯並び・噛み合わせを安定させる「保定」が必要です。ただし、人の歯は頬や舌の筋肉や噛み合わせのバランスによって位置が決まるため、加齢の影響でこれらのバランスが崩れると、歯が再び動く可能性があります。保定完了後も定期的に歯科医院に通い、歯の動きをチェックしましょう。定期検診ではむし歯や歯周病の早期発見もできるため、ご自身の歯の健康維持にもつながります。

正しい歯並びを維持したい

当院では、矯正治療の完了後も定期的に経過観察しております。保定期間は2年程度ですが、通院頻度は3ヶ月に1回、半年に1回というように減っていくことがほとんどですのでご安心ください。保定後も健全な歯並び・噛み合わせを維持するためにも、定期検診に通うことが大切です。

その他

セカンドオピニオンは対応可能ですか?

もちろん可能です。他院で矯正歯科相談したけど、納得の説明が受けられなかった、希望の矯正装置での歯並び改善を断られてしまった方はいらっしゃいませんか?当院では、日本矯正歯科学会の認定医が、患者様のご要望・精密な診断結果を踏まえてより良い治療計画をご提案いたします。

矯正歯科の費用

精密検査、ワイヤー矯正・マウスピース矯正(インビザライン)、小児矯正などの費用を掲載していますので参考にして頂けますと幸いです。デンタルローンや院内分割の対応も可能ですのでお気軽にご相談ください。

expand_less
011-666-7500 LINE 無料相談 / 予約 WEB予約